自作PCを組んだ

ようやく重たい腰が上がった

ブログとして書きたいネタはたくさんあったんだけど、だいぶ時間が経ってしまった。

理由は色々あるけど、新生活に慣れるので精一杯だったし自分の時間の作り方がまだ下手だった。

でも一番の理由は最近メインにしようとしているマシンがWindowsだってことでした。

今までMacをずっと使ってきて、Appleのやっていることに少し嫌気がさしてUbuntuを使うようになってというPCのOS人生の中でWindowsを使うのは結構難しかったんです。

ただ、Githubやnpmを買ったり、WSLを頑張ったりと最近のMicrosoftはとてもかっこいいのでWindowsを使ってみたかった。

あとは単純にSteamでやりたいゲームが複数あったり、社会人になってある程度のお金もできたし自分で勉強がてらPCを組んでみたかったというのも理由です。

要はWindowsマシンを使うのにこれ以上の機会はなかったってことですね。

今後はプログラムを書く環境も整ったので、溜めていたものを徐々に吐き出していきたい。

はじめての自作PC

自作PCを使うまでのハードルは結構高かった。

というのも何を買えばいいのかもよくわからなかったし、それぞれのパーツの相性とか言われるとなおさらよくわからない。

自分にほしいスペックはなんとなくイメージがあったけど、自作PCを組むと決めたのが12月で、買いにいけたのが2月の初旬、ミスをしたり時間がとれなかったりでPCを組みきったのが2月の終わりというすごくダラダラしてしまう始末。

結局、プログラミング環境の構築ができたのが4月末だったわけで、情けない限り。。

今回は数ヶ月前の話になりますが、自作PCのスペックについて書こうと思います。

買いに行ったのは大阪のPCワンズ

ちょっと治安の悪い地域でしたが、店員さんは非常に丁寧な方で自分がほしいスペックを伝えて色々相談しながらパーツ選びを手伝ってくださいました。 (PCパーツ一式買いますっていう都合のいい客に悪い対応するわけないという説もあるが)

初心者はパーツの相性がわからないので、店員さんに聞いてみるのがこの時代でも安牌ですね。

ゲームとプログラミングが目的のPCです。

機械学習は少し実装する可能性があったのでGPUのスペックはもう少し上げたいところでしたが、やめました。

興味があるだけで機械学習用のコードを全然書いていないので、それを書くようになった時点でまた必要になったら買い換えればいいと思ったので。

今回はメモリ40GB, CPUはRyzen 3700という非常に無難なところを攻めました。

最近の評判を見るにRyzenを使ってみたいという気持ちがあったのでIntelではなくRyzenです。

使っていて今の所困ったことはありません。

Mother Boardは3200Hzのメモリを使うために想定より良いスペックになりました。

今回はケースの値段は控えめです。

バッテリーも安くはありませんが、保証期間が3年のものを選びました。

購入したもの一覧

  • OS

    • windows 10 home 64bit 日本語DSP版
      • 5600円
  • RAM

    • DDR4-3200 4GB * 2
      • 4670円
    • DDR4-3200 16GB * 2
      • 13480円
  • CPU

    • Ryzen 3700
      • 43780円
  • GPU

    • GeForce RTX 2070 Super
      • 63680円
  • Mother Board

    • X570 PLUS
      • 20580円
  • Strage

    • WD Blue 1TB SSD
      • 14480円
    • Lexar NM610 250GB M.2
      • 4980円
  • CPU Cooler

    • 虎徹 MarkⅡ
      • 4289円
  • Fan

    • Kaze Flex 120 * 2
      • 2100円
  • Battery

    • ET 650HG
      • 9480円
  • Case

    • Carbide Series 110R
      • 7980円

合計 205168円

組み立てるうえでのつまずき

結構色々やらかしました。 - グリスを塗りすぎてCPUのソケットをだめにする - GPUのソケットが入ってはだめなところに入る - マザーボードのインプット部分のケースをつけ忘れて、ネジ止めをし直す

などなど。。 今やれば半日で終わる作業に、3日間ぐらいかかりました。 多分ここまで苦労する人も稀だと思いますが。

グリスの塗りすぎは仕方なくエレクトロニッククリーナー買って解決しました。 あと有名らしいクマさんグリスも買い直し。

そういえば怖かったのでPCを組む用の手袋も買いました。 (だから結局上記の予算より2000円ぐらいかかってる)

あと謎にOSをUSBメモリに入れるときに一つぶち壊しました。 この作業は普通になれていたのに私にはWindowsを入れるのは難しかったらしい。 だからUSBメモリも購入。値段は忘れた。

参考になったもの

結局英語の説明書とにらめっこしながらやりました。 最初はすごい丁寧にパーツを扱っていましたが、最後は工事現場のおっさんのごとく結構力ずくで解決していったので正直あんまり参考になったものはない。

でもせろりんぬさんの動画がとても助かりました。 いやー、彼女はこの世界でのアイドルですね。 本当に素晴らしい説明をありがとうございます。

https://www.youtube.com/watch?v=wKngsevrXzA